海外ビジネスナビ

中小機構

記事一覧

フィリピンの厳しいコロナ対策や自然災害もクリスマス精神は健全~海外をちょっとのぞき見コラム 第16回~

「海外をちょっとのぞき見コラム」は海外現地の最新状況やホットなトピックスをお伝えするコラム記事です。第16回目は、フィリピンにお住まいの澤田アドバイザーに現地事情をお聞きしました。 ※なお、このレポートは2022年1月1…

日本人から見た新型コロナとベトナム~海外をちょっとのぞき見コラム 第15回~

「海外をちょっとのぞき見コラム」は海外現地の最新状況やホットなトピックスをお伝えするコラム記事です。第15回目は、ベトナムにお住まいの桜場アドバイザーに現地事情をお聞きしました。 ※なお、このレポートは2022年1月14…

2022年、RCEPがいよいよ使えるようになった!(それって使えるの?)

2022年1月1日からRCEPが使えるようになりました。当社も是非活用したい!という企業さんもあることでしょう。メリットとデメリットをわかった上で使うようにしたいものです。 ここではRCEPって何?という話から、既に存在…

コロナ・ブレグジットの影響は?現地から見えるイギリスのビジネスチャンス~海外をちょっとのぞき見コラム 第14回~

「海外をちょっとのぞき見コラム」は海外現地の最新状況やホットなトピックスをお伝えするコラム記事です。第14回目は、イギリスにお住まいの江口アドバイザーに現地事情をお聞きしました。 ※なお、このレポートは2021年12月1…

国交55周年を迎える日本とシンガポール~海外をちょっとのぞき見コラム 第13回~

「海外をちょっとのぞき見コラム」は海外現地の最新状況やホットなトピックスをお伝えするコラム記事です。第13回目は、シンガポールにお住まいの天野アドバイザーに現地事情をお聞きしました。 ※なお、このレポートは2021年12…

三度の外出制限を経て変わったフランスの食環境~海外をちょっとのぞき見コラム 第12回~

「海外をちょっとのぞき見コラム」は海外現地の最新状況やホットなトピックスをお伝えするコラム記事です。第12回目は、パリにお住まいの奥本アドバイザーにフランスの現地事情をお聞きしました。 ※なお、このレポートは2021年1…

WITH COVIDへ向かう韓国のコロナ対策~海外をちょっとのぞき見コラム 第11回~

「海外をちょっとのぞき見コラム」は海外現地の最新状況やホットなトピックスをお伝えするコラム記事です。第11回目は、韓国にお住まいの李アドバイザーに韓国の現地事情をお聞きしました。 ※なお、このレポートは2021年11月1…

模倣品で泣かないために日本の中小企業がすべき6つのこと

海外への輸出や日本国内でのインバウンド向け販売を始めると、海外市場で商品やサービスを模倣されるリスクがぐっと高くなります。 模倣品の被害で泣かないために日本の中小企業がすべきことは下記の6つです。 【1】模倣品かな?と思…

香港のコロナ対策、好調な日本産食品消費と国家安全法~海外をちょっとのぞき見コラム 第10回~

「海外をちょっとのぞき見コラム」は海外現地の最新状況やホットなトピックスをお伝えするコラム記事です。第10回目は、香港にお住まいの百瀬アドバイザーに香港の現地事情をお聞きしました。 ※なお、このレポートは2021年11月…

台湾政府のコロナ対策と消費市場のいま~海外をちょっとのぞき見コラム 第9回~

「海外をちょっとのぞき見コラム」は海外現地の最新状況やホットなトピックスをお伝えするコラム記事です。第9回目は、日本企業の台湾進出サポートを行う御堂アドバイザーに台湾の現地事情をお聞きしました。 ※なお、このレポートは2…