海外ビジネスナビ

中小機構

記事一覧

韓国のインターネット利用動向(インターターネット利用率/検索エンジン/SNS/動画サービス)

目次①インターネット利用率とデバイス②検索とSNS③動画サービス ①インターネット利用率とデバイス 高いスマートフォン利用率・2014年のインターネット普及率は84.3%、インターネット人口4,337万・2015年のスマ…

シンガポールのインターネット利用動向(インターネット利用率/検索エンジン/SNS/動画サービス)

目次①インターネット利用率とデバイス②検索とSNS③動画サービス ①インターネット利用率とデバイス 高いインターネット普及率。PCよりも高いスマートフォン普及率・2014年のインターネット普及率は82.0%、インターネッ…

アメリカのインターネット利用動向(インターネット利用率/検索エンジン/SNS/動画サービス)

目次①インターネット利用率とデバイス②検索とSNS③動画サービス ①インターネット利用率とデバイス スマートフォン・タブレットともに高い利用率・2015年のインターネットの利用率は87.4%と高く、インターネット人口は2…

中国のインターネット利用動向(インターネット利用率/検索エンジン/SNS/動画サービス)

目次①インターネット利用率とデバイス②検索とSNS③動画サービス ①インターネット利用率とデバイス ・携帯電話からの利用率が9割超、PCを上回る・インターネットの利用率は50.3%と低いが、インターネット人口は6億8,8…

代理店起用の必要性と長・短所 – 中東ビジネスのヒント 第6回

現地の市場向けに日本から製品を輸出し顧客に販売する形態として次の4つが考えられます。 ①メーカー(或は、輸出者)が、独自に発掘した現地市場の顧客/ユーザーに直接輸出・販売する。②現地市場に起用した代理店が、顧客/ユーサ…

現地事務所開設と駐在員派遣 – 中東ビジネスのヒント 第4回

輸出数量が順調に拡大した段階で拠点を設置する場合、一義的目的として、「代理店の管理・監督と育成・指導(メーカー/輸出者が志向するマーケティング方法の実現を目指して)」の為には、先ずは、駐在員派遣が有効であると考えられます…