記事一覧:
「フリーゾーン」とは? – 中東ビジネスのヒント 第5回
「フリーゾーン」(FZ)とは、外国企業の自国への誘致を狙い、拠点進出に伴う様々な法的・税制面での優遇措置を整備している経済特区のことです。 通常、オフショア扱いとされています。ここではGCCの中でもフ …
現地事務所開設と駐在員派遣 – 中東ビジネスのヒント 第4回
輸出数量が順調に拡大した段階で拠点を設置する場合、一義的目的として、「代理店の管理・監督と育成・指導(メーカー/輸出者が志向するマーケティング方法の実現を目指して)」の為には、先ずは、駐在員派遣が有効 …
GCCでの代理店起用の留意点 – 中東ビジネスのヒント 第3回
GCC各国は代理店法/商業代理店法を施行しています。これらの法律は基本的な考え方に於いて共通点が見られます。 それら共通項を以下の通り要約・整理するのでご参照下さい。 〇 GCC各国市場では、外 …
GCC向け輸出の手順 – 中東ビジネスのヒント 第2回
当該商品のGCC市場に於ける「市場性」の調査が先ず必要です。又、初めて現地市場に進出する場合には、代理店を起用して販売を開始することが一般的である故、最適な代理店の発掘調査も必要となります。以下に、本 …
消費財輸出の入口市場 – 中東ビジネスのヒント 第1回
どのようなアイテムの輸出を検討されているかにもよりますが、外資に対しての開放度と英語でビジネスが進められる環境、及び、 ビジネス・インフラが整備されているという点では、相対的に、ドゥバイ(アラブ首長国 …
【中東ビジネスのヒント】中東でのビジネスチャンスを知る。
日本の中堅中小企業にとって「中東市場」は、アフリカ諸国や中央アジアのCIS諸国とならんで、馴染みの薄い市場であるようです。 長年、多くの日本人にとって「中東」は、「ラクダ隊商が港から内陸に物資を運ぶ、 …
中国越境EC進出の成功には代行会社の活用が重要か!?
中国越境EC進出の成功の秘訣 越境ECというと、日本にいながらにして、中国で手軽に販売できるという印象を受けてしまいがちだが、 その本質は中国ビジネスそのものとなんら変わりがない。 日本での成功経験や …
越境EC、海外進出における主要6か国の比較~配送環境~
物流手段 物流手段は一般貿易モデルを含めると大きく分けて4つのモデルがあり、 それぞれ配達(発送)にかかる時間とコストの面でメリットとデメリットが存在している。 1.直送モデル EMS等の国際サービ …
越境EC、海外進出における主要6か国の比較~各国基礎情報編~
急速な利用率増加に見える、中国インターネットビジネス拡大ポテンシャル ・中国では、モバイル端末の普及により、急速にインターネット人口が増加。未だ利用率が50%であることを鑑みると、今後の拡大ポテンシャ …
台湾強化しアジア事業の中心拠点に、欧米ではデザイン・開発も – ナミックス株式会社
海外9拠点、全て独自資本で進出 電子部品と半導体向けに絶縁材料と導電材料を製造するナミックスは、海外に9カ所の販売・生産・開発拠点を持ち、積極的に海外展開を進めている。現在、米国と欧州、シンガポール、 …