海外ビジネスナビ

中小機構

記事一覧

越境EC、海外進出における主要6か国の比較~配送環境~

目次物流手段国際宅配便サービス(国内企業) 物流手段 物流手段は一般貿易モデルを含めると大きく分けて4つのモデルがあり、 それぞれ配達(発送)にかかる時間とコストの面でメリットとデメリットが存在している。 1.直送モデル…

越境EC、海外進出における主要6か国の比較~各国基礎情報編~

目次急速な利用率増加に見える、中国インターネットビジネス拡大ポテンシャル<中国><米国><シンガポール><韓国><台湾><豪州>まとめ:各国の傾向 急速な利用率増加に見える、中国インターネットビジネス拡大ポテンシャル ・…

台湾強化しアジア事業の中心拠点に、欧米ではデザイン・開発も – ナミックス株式会社

目次海外9拠点、全て独自資本で進出国内需要は減るが海外では増加台湾の取引先からBCP対策求められ決断英語研修を徹底、課題解決力が必要に本社再編、集中生産でレベルアップ現地で信用できる人をつくることプロフィール 海外9拠点…

リーマン機に東南アジアに活路、現地で委託生産し販売 – 檜工業株式会社

檜工業は、産業用向けが主力の空調周辺機器メーカー。天井や壁面に設置する冷暖房の吹き出し口・吸い込み口や、空調の換気・気流調整・防火・防排煙用のダンパーなどを製造している。建設・設備会社を通じて、トヨタ自動車など自動車メー…

自動車のプロ経営者が綿密に描いたアジア分業体制 – 株式会社HIVEC(ハイベック)

HIVEC(ハイベック)は、2003年に広島の地場自動車部品メーカーが共同出資して設立さらた。自動車をはじめとする輸送用機械の内外装部品のデザインと設計、試作を手がける。広島地区の部品メーカーの技術力を持ち寄り、広島地区…

市場状況とトレンドおよびニュージーランド市場動向調査②

目次本調査の目的市場の概況豪州における貿易(輸入)動向豪州市場における消費財小売におけるトレンド豪州市場における消費財小売におけるトレンド食品におけるトレンド飲料におけるトレンド 本調査の目的 TPP締結の動きを受けて豪…

Figure 3. 日本産農林水産物輸入増加割合(前年比、農林水産省発表資料より算定)

日本関連商品、サービスにおける動向およびニュージーランド市場動向調査①

「市場状況とトレンド」に引き続き、豪州およびニュージーランド市場動向調査についてご紹介します。 目次日本から豪州への輸出傾向日本食、日本食品に関するトレンド日本から豪州への輸出傾向日本酒を含むアルコール飲料のトレンド食品…

図1 日韓為替推移

韓国電子産業の現状と将来

李明博政権時はウォン安効果(図1)も相まって隆盛を極めた韓国電子産業ですが、朴槿恵政権になってからは、以前の勢いに少し陰りが見えてきたようです。とはいえ、電子産業が韓国経済にとって重要な役割を果たしていることには変わり有…

中小企業のバングラデシュ進出の可能性と注意点

中国・インド・アセアンのほぼ中心という抜群の立地に位置するバングラデシュは、1億6千万人の人口を抱える世界第7位の人口大国です。豊富な若年労働者・人件費の安さを活かした生産拠点として、また2015年には低中所得国入りを果…