海外ビジネスナビ

中小機構

記事一覧

【終了しました】「健康博覧会2025」にて海外展開に関するご相談を承ります<無料セミナーあり>

<本展示会は終了しました> 2025年2月26日(水曜)~28日(金曜)、中小機構は、「健康博覧会2025」にて、中小企業アドバイザーによる海外展開相談コーナーを設置します。海外でのビジネス展開を目指す中小企業者の方々の…

今がトレンド!動き出した中国のチョコレート市場~海外をちょっとのぞき見コラム 第32回~

「海外をちょっとのぞき見コラム」は海外現地の最新状況やホットなトピックスをお伝えするコラム記事です。第32回目は、前回に引き続き中国在住の近藤アドバイザーに現地事情をお聞きしました。 ※このレポートは2025年1月時点の…

世界中から集結!大盛況の中国・上海グローバル食品展~海外をちょっとのぞき見コラム 第31回~

「海外をちょっとのぞき見コラム」は海外現地の最新状況やホットなトピックスをお伝えするコラム記事です。第31回目は、中国にお住まいの近藤アドバイザーに現地事情をお聞きしました。 ※このレポートは2025年1月時点の情報であ…

【終了しました】「ギフト・ショー春2025 第17回LIFE×DESIGN」にて海外展開に関するご相談を承ります

<本展示会は終了しました> 2025年2月12日(水曜)~14日(金曜)、中小機構は、「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025 第17回LIFE×DESIGN」にて、中小企業アドバイザーによる海外展開相談コーナ…

海外には手形はないの?貿易決済条件・お金のやりとりのあれこれ

目次はじめに日本の「月末締め」と海外の「NET60days」の違い商品出荷と資金決済はどちらが先か?書類(B/L、Bill of Exchange等)を使用した同時決済まとめ 貿易での支払い、決済条件のいろいろ筆者紹介中…

「襖と障子を世界へ。フランスのインテリア事業者との協業が実現」ハリマ産業株式会社

ハリマ産業株式会社(以下、同社)は襖や障子などの製造から取付工事まで一気通貫で行う、関東以北で最大の建具製造業者である。 住宅の洋風化で国内市場の縮小が進む中、新たな活路を見出すべく中小機構の海外展開ハンズオン支援を利用…

インドネシアでハラール認証義務化がスタート!実施状況は?

目次はじめにハラール認証義務化実施後の制度内容小規模・零細事業者に対する義務化は延期に外国製品は外国認証機関との相互承認完了まで延期ハラール認証義務化に伴い、日本食品の商機も拡大筆者紹介中小機構について はじめに インド…

【終了しました】「産業交流展2024」にて海外展開に関するご相談を承ります

<本展示会は終了しました> 2024年11月20日(水曜)~22日(金曜)、中小機構は、「産業交流展2024」にて、中小企業アドバイザーによる海外展開相談コーナーを設置します。海外でのビジネス展開を目指す中小企業者の方々…

「前人未踏の架橋ポリエチレン・マテリアル・リサイクルに挑む」株式会社オオハシ

架橋ポリエチレンは電線ケーブル絶縁体や住宅建設に欠かせない温水パイプなどの材料として広く用いられている。これまでその処理は、サーマル・リサイクル(燃やして熱エネルギーに変換)あるいは埋め立てに使う以外無かったが、電線ケー…

【終了しました】「海外ビジネスEXPO2024 東京」にて海外展開に関するご相談を承ります

<本展示会は終了しました> 2024年10月17日(木曜)~18日(金曜)、中小機構は、「海外ビジネスEXPO2024東京」にて、中小企業アドバイザーによる海外展開相談コーナーを設置します。海外でのビジネス展開を目指す中…