三重化学工業株式会社(以下、同社)は、1956年創業の老舗メーカーで、作業用の防寒手袋では国内トップクラスのシェアを持つ「ミエローブ」、持ち帰り用や配送用など多種多様な用途に用いられる保冷剤「スノーパック」を販売している。また新たな展開として頭や身体に使用する保冷剤や保温剤も企画開発・製造しており、地域への貢献度も高い企業である。
国内市場が縮小していくことを見据え、医療・介護用に特化した保冷剤と保温剤の新たな海外展開を図ることを決意。ASEANの医療先進国であるタイ王国への販路開拓を、中小機構の海外展開ハンズオン支援を利用して取り組むこととした。

同社は創業以来、作業用手袋や保冷剤を主として多種多様な用途へ展開し市場を拡大させ業績を伸ばしてきた。国内市場の縮小化を見据え、「MEDICAL FAIR THAILAND」「MEDICAL FAIR ASIA」などの海外展示会へ積極的に出展を行ってきたが、現地企業との商談成立までには至らなかった。

タイ王国は人口ボーナスが終了し高齢化が進んでいる中、肥満人口の割合も増加しており、またASEAN諸国の医療先進国であることから潜在的な需要が大きいと判断し、ターゲット国としていた。

そこで改めてタイ王国の市場調査から始め、中長期の海外事業計画を策定し、自社に適した戦略を立てて販路開拓を目指すこととした。

本社ラボ

ターゲット企業の絞り込みに注力

まず、タイ王国市場への販路を開拓するにあたり、ターゲットとする市場および企業を明確にすることとした。商談先企業を、一つはタイ王国市場での販売代理店候補、もう一つは同社がOEM供給する企業候補 (既存メーカーも可)と設定し、現地在住のアドバイザーの助言を受けながら、綿密に絞り込んだ。

また、医療・介護用として販売展開するためには、タイ王国保健省食品医薬局(FDA)の認証・登録が必要となることもあり、輸入業務に通じ、有力な販売ルートを有するかどうかの視点も加えた。

最終的には絞り込んだ中でも特に、同社製品の特長、優位性を理解する企業を商談先として選定し、現地同行のうえサポートを行うこととした。

バンコク(タイ王国)市街

タイ王国での商談と市場調査

現地での商談に向けて、製品説明資料のブラッシュアップや商談の構成を検討し、サンプル製品の紹介にあたってストーリーの準備を行った。また、日本と異なった保冷剤や保温剤の利用方法やニーズの掘り起こしを行った。実際、暑い国ではあるものの湯たんぽが使用されていることなど、保温機能のある製品にニーズがあることも分かった。

現地商談に臨む同社スタッフ(中央・右)とアドバイザー(左)

また介護は各家庭で対応しており、日本のような介護施設やデイサービス等は広まっていないことから、富裕層を顧客とするOTC製品(医師の処方箋なしで購入できる一般用医薬品)等を扱う企業に注目した。

これらの準備をもとに2024年12月にはバンコクを中心に現地への同行支援を実施した。

現地ではターゲット企業を主とした企業訪問を行い、あわせて店舗・病院などの関連市場の視察・調査を行った。

海外事業部立ち上げとタイ人スタッフ採用

同社では、海外事業に本格的に取り組むため今回のタイ王国渡航前に海外事業部を立ち上げ、タイ人女性も新規で採用した。このタイ人スタッフは各社との商談にも同行し、帰国後は商談企業に対して商品見積もりや商品資料の提供なども行った。事前に海外事業の体制を整えていたことで、迅速丁寧なフォローアップが実現でき、現在も商談を継続し、次の渡航のタイミングも図っている。

今回の渡航調査によりタイ王国での商流や同国独自の商品ニーズも把握でき、今後の商品開発にも効果があった。

現地企業との商談中の様子

また、タイFDAを取得することでASEAN.FDAとしても活用できるため、タイ王国での販路開拓が出来れば、そこでの販路拡大とあわせてASEAN諸国への販路拡大につなげたい。また、台湾など日本製品の需要が高い親日の国・地域に向けての市場調査などサポートを続けていきたい。

企業の声

今回は当社が課題と感じていたタイ国における現地パートナー探しをご支援頂きました。自社だけでは繋がることの出来ない企業の紹介や商談のアポイントメント取得だけでなく、資料準備から現地でアドバイザー同行のもと商談までを行え、現地企業と有意義な提案やニーズ収集ができました。これらは自社だけの取り組みでは実行できなかったと思うので、伴走でのご支援があったからこそと感じています。

今後は、今回の支援で繋がることができた現地企業への提案活動を継続し取引に繋げていきたいと思います。タイ国も高齢化や生活習慣病が増加しているため、当社の日本での医療分野への取り組みが海外での社会課題の解決にも貢献できると信じています。

企業プロフィール

三重化学工業株式会社
URL: https://www.miekagaku.co.jp/
代表者: 代表取締役社長 山川 大輔
所在地 三重県 松阪市
資本金 2,300万円
従業員数 60人
業種 製造業
事業内容: 作業手袋、保冷剤等の製造販売
商品内容: 保冷剤・保温剤、作業用手袋、医療用機器

担当アドバイザー:森岡 裕美 中小機構 中小企業アドバイザー(新市場開拓)

中小機構について

独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構)は経済産業省が所管している中小企業政策の中核的な実施機関です。起業・創業期から成長期、成熟期に至るまで、企業の各成長ステージで生じる様々な経営課題に対応した支援メニューを提供しています。
「海外展開ハンズオン支援」では、国内外あわせて300名以上のアドバイザー体制で、海外ビジネスに関するご相談を受け付けております。ご相談内容に応じて、海外現地在住のアドバイザーからの最新の情報提供やアドバイスも行っております。どうぞお気軽にお申し込みください。

「海外展開ハンズオン支援」
※ご利用は中小企業・小規模事業者に限らせていただきます。