アドバイザー紹介
芳賀 淳(はが あつし)
支援可能な国・地域
東南アジア、米国、豪州、ドイツ、英国
得意な業界
電気電子機器、精密機械、工具、日用品(雑貨)、等
得意分野
海外販路開拓、展示会・商談会活用(準備、本番、フォロー)、EPA活用、貿易実務
ひとことコメント
期待以上の成果を出します、出せないなら出せるよう知恵を絞ります。
略歴
電機や精密機器メーカー等で海外業務に携わり、タイ・シンガポール・ベトナムでの駐在経験があります。2008 年以降、中小機構等の専門家業務に従事してきました。海外展示会を利用した販路開拓支援、海外人材教育、貿易担当者の研修等、数多くの支援をしてきました。ジェトロ貿易実務講座、大阪商工会議所EPAセミナー等多数のセミナーにて講師を務め、日本政策金融公庫の輸出ノート、輸出コラムの執筆も行っています。
アドバイザーとしての強み
抽象的な理屈ではなく、具体的で実務に直結して使えるアドバイスを心がけています。必要に応じて言葉だけではなく、イラスト、フローチャート等画像を使って説明します。中小機構および他公的支援機関においても、分かりやすい、実務に役立つ、という評価を頂いています。
資格
- ジェトロ認定貿易アドバイザー試験合格者
- 全国通訳案内士(英語)
講演実績
- 「海外ビジネスの扉を開く基礎知識」 2025年9月
- 「貿易基礎講座」 2025年9月
- 「失敗を最小化する輸出業務の事例紹介と解説」 2025年9月
- 「貿易中級講座」 2025年8月
- 「海外リスクマネジメント」 2025年7月
- 「海外ビジネス中級講座(販売代理店のやる気アップのために?)」 2025年7月
- 「貿易中級講座」 2025年7月
- 「貿易初級講座」 2025年7月
- 「貿易入門講座」 2025年6月
- 「国内商社との商談のツボ」 2025年5月
講演可能テーマ
- 「EPA/FTAを活用して輸出を伸ばす」 EPA原産地証明書の発行に必要な手続き、作成すべき書類について解説します(演習も対応可)。
- 「販路開拓としての海外展示会活用について」 効果ある展示会出展にするための準備、本番、フォローを説明します。
- 「価格算出とインコタームズ」 損をしない価格建て、できてますか? インコタームズを理解し、必要な費用を価格に織り込みます(演習付)。
- 「海外販売代理店のやる気を出すには?」 契約書締結してからが本当の勝負。彼らから注文書を出してもらう仕組みを作りましょう。
- 「貿易実務」 貿易の仕組み、船積書類の作成、について説明します(演習付)。
