[ EU販路開拓ガイドブックシリーズ ] フランスのライフスタイル系消費財のトレンド MOOD BOARD

このガイドブックはOrientedに委託して作成しました。

シュヴァリエ・シルヴィ(Sylvie CHEVALLIER)
Oriented 主宰
日本に15年間滞在し、フランス企業のマーケティング責任者や在日フランス大使館経済部商務官として高級ブランドの対日進出支援を行い、小売・デザイン・伝統工芸に関して、日仏双方に幅広いネットワークを構築。 主宰する「Oriented(オリエント+エディット)」では、日本のデザインや職人技術、最新テクノロジーを訴求するデザイン・ハブとして、日本の新人デザイナーや先祖代々の技術を現代生活に定着させようとする新世代の日本の職人たちをヨーロッパに紹介し、日本とヨーロッパをデザイン・流通の両面で結びつける活動をしている。

NATURE WITH A TWIST(FASHION TRENDS)

Back to the roots, the human being reconnects with nature.
She or he escapes from the urban center to the countryside.
Major trend in fashion: work, functional, utilitarian and military wardrobe is mixed with the romantic and poetic wardrobe for more feminity.
The craft traditions are put forward and modernized.

「自然回帰」の流れで、自然と再び結びつこうと、人々は都会を抜け出し田舎へ向かいます。機能的で実用的なワークスタイルやミリタリースタイルにロマンティックアイテムやポエティックアイテムをミックスするのがファッションの大きなトレンド。よりフェミニンなコーデの出来上がりです。 昔ながらの手芸が取り入れられ、現代風にアレンジされています。

NEW FOLK(FASHION TRENDS)

Following the great migratory movements, ethnic and folk influences are inspiring.
The traditions are modernized, the outdoor updated, the cultures celebrated!
The nomad reinterprets the cultural heritage in a clean Japanese version or in a colorful and twisted Afro version.

遊牧民ファッションの大きな流れを受け、エスニックアイテムが取り入れられ始めています。トラディショナルアイテムはモダンに進化し、アウトドアアイテムは刷新され、伝統的文化が高く評価されています。シンプルな日本的スタイルやカラフルでひねりの効いたアフリカンスタイルの形で、遊牧民ファッションが伝統的文化を新しい形で表現しています。

BODY CONSCIOUS(FASHION TRENDS)

Focus on yourself: need to be good! Athleisure is part of our daily lives.
The body is uncovered, is stripped.
The emphasis is on lingerie, which is an integral part of the wardrobe.
Yoga and meditation are new therapies essential to well-being.

「BODY CONSCIOUS」は自分自身を見つめなおすこと。健康的でないと!「アスレジャー」は普段の生活に欠かせないアイテム。
ボディーを服で覆い隠すのではなく、露出します。
ワードローブに欠かせないランジェリーが特に重要。
ヨガと瞑想は、健康的な生活に欠かせない新しいセラピーです。

EXPRESS YOURSELF(FASHION TRENDS)

Free expression! Art, the street and music are always great sources of inspiration.
Influenced by social networks, the junior dares to mix everything and anything.
The ordinary and the ugly are the new cool!
Do it yourself, experimentation, oversize or, on the contrary, back to casual classics and simplicity.
This outsider of modern days often stands out, in rebellion against society.

「EXPRESS YOURSELF」は自由な表現!アート、ストリートファッション、そしてミュージックは常に大きなインスピレーション源です。SNSの影響を大きく受けた若者たちは、いろいろなものを敢えてミックスします。ありきたりのアイテムや野暮ったいアイテムが今、かっこいいのです。
自分で服をアレンジしてみたり、新しいことを試してみたり、ダボダボの服を着てみたり。一方で、ひと昔前の定番カジュアルやシンプルスタイルを取り入れたりもします。
現代のアウトサイダーは社会へ反抗するかのようなファッションで存在感を示しています。

DOWNTOWN CORPORATE(FASHION TRENDS)

From the 80‘s, tailoring is coming back! Borrowed from the male wardrobe, in clean, sharp and formal version, or more loose and cool version, it is essential to the wardrobe of the perfect and genuine Parisian.

80年代のテーラースタイルがリバイバル!紳士服のワードローブのエッセンスを取り入れた、すっきりとシャープなフォーマルスーツやゆったりとしたサイズのクールなスーツ。テーラースタイルは、生粋のパリジャンのワードローブに欠かせないアイテムです。

HOME IS ME(HOME TRENDS)

Home is the new fashion ! The home reflects one’s personality, as much as the wardrobe.
To reconcile man and nature. Natural materials such as wood or cork are acclaimed.
After the Danish≪Hygge≫, the Swedish concept of ≪Lagom≫ which is ≪taking life easy≫. Cork responds very well to the criteria of Lagom like ecology and sustainability.
These warm materials are put together with flashy colors. Definitely ultra violet, for eccentricity and a touch of spirituality, but also the softer mauve and lilac.
To go the flea market is “in” again to hunt for old pieces of furniture that will be customized and arranged with contemporary design.
Furniture of the 50’s and 70’s are edited again in new colors or materials. People stage and put on show their (story telling)objects in their interior, like a cabinet of curiosities. Mirrors and transparency are essential to this new narcissism.
Craft sparks renewed interest.

インテリアは新しいファッション!インテリアはワードローブと同じくらい個性を表現します。 自然回帰の流れで、ウッドやコルクなどの自然素材が人気。デンマーク発祥の「ヒュッゲ」(快適で温かく居心地が良い)な暮らしに続き、注目を集めるのはスウェーデン発祥の「ラーゴム」(多すぎず少なすぎず、ちょうどいい)な暮らし。エコロジーやサステイナブルな生活にも通じる「ラーゴム」は、コルク材との相性が良いのです。
こういった暖か味のある素材を使ったインテリアに派手な色のアイテムを組み合わせるのがトレンド。奇抜さやスピリチュアルな要素を加えるため、今年のキーカラー「ウルトラバイオレット」を合わせるのはもちろん、モーブやライラックなどのソフトカラーを合わせたりもします。
そして、フリーマーケットがリバイバルブーム。ヴィンテージ家具を探し出して、今風にカスタマイズするのが目的で、50年代や70年代の家具がトレンドのカラーや素材で生まれ変わります。好奇心のつまった飾り戸棚のような、背景に物語のある家具がインテリアの主役となります。このような新しい形のナルシシズムともいえるインテリアには、鏡や透明感のあるアイテムが欠かせません。
ヴィンテージ家具は新しい興味をかきたてるのです。

009-2

RECONCILE MAN AND NATURE / FEEL GOOD COLORS

010-2

(DIGITAL)FLEA MARKET - CUSTOMIZATION -

011-2

LIKE A CABINET OF CURIOSITIES / REFLECTS OF GLASS & MIRRORS

012-2

VINTAGE REVISITED

013-2

CRAFT REDISCOVERED:FOCUS ON 2 CONCEPT STORES

ZEN ATTITUDE AND SLOW LIFE(WELL BEING TRENDS)

To get the zen attitude and slow down one’s life, yoga, meditation or relaxation are becoming a daily routine. The body must be taking care of as well as the mind. Control the products for skincare is important. Natural, organic, fresh and DIY cosmetics are on the rise, especially among Millennials (18-35 years old).
What is more relaxing than a massage chair or a real shiatsu at a Japanese style spa?

禅の精神を取り入れて、スローライフを送るためには、ヨガ、瞑想、リラクゼーションが毎日の生活に欠かせません。
心だけでなく体のケアも必要。スキンケアには確かな製品を選ぶことが重要です。ミレニアル世代(18-35歳)の間でオーガニック化粧品や新鮮な手作り化粧品の人気が高まっています。
マッサージチェアや日本式スパで指圧マッサージを受けるのは最高のリラックス方法です。

014-2

YOGA AND MEDITATION ARE DAILY ROUTINE

015-2

GREEN COSMETICS

016-2

JAPANESE STYLE

INTERNET LIFE(TRENDS AMONG DIGITAL NATIVES (OR MILLENIALS))

For the Millennials (18-35 years old) and younger, Instagram is preferred among sns. Instagram is the vector of “intimacy”, contraction of intimacy and exteriorize.
Young people memorize better the colors on a screen than in real. But the chromatic range on screen is narrower and colors brighter. The dominant blue on FB influences the perception of colors.
Internet of Things (IoT) : more than 50% of French people has got a connected object and the growth is exponential.
She relies to machine for something as intimate as skin diagnosis.
The Millennials is connected and a big traveler.
Virtual Reality movies and games become more ordinaries and go outside of the room, in movie theaters, dedicated arcades and even museum (Palais de Tokyo).

ミレニアル世代(18-35歳)とそれより下の世代の若者たちが好んで利用するSNSはインスタグラム。インスタグラムは「Intimacy(親密さ)」と「Exteriorize(外面化)」を集約した言葉「Extimacy」にベクトルが向いています。 若者たちの間では、インスタグラム画面上の色の方が現実の色より印象に残ります。
しかし、画面上のカラーレンジは現実のものより狭いし、明るすぎます。フェイスブック画面では青が多用されていて、他の色の見え方にも影響を与えます。 「IoT(モノのインターネット)」で、フランス人の50%以上がネット接続されたアイテムを利用するようになっており、この割合は急増すると予想されています。
自分の肌状態もマシーンで診断。 ミレニアル世代は常にネットを利用しており、ネットを通じて様々な世界を旅します。 VR(バーチャルリアリティ)映画やVRゲームは特別なものではなくなっています。今までは家で楽しまれていましたが、今では映画館、街のアーケード、そして現代美術館「パレ・ド・トーキョー」までにもVRが登場しています。

VEGAN(FOOD TRENDS)

The number of vegetarian and vegetarian people = ≪vegan≫ is growing. Vegan food is available in any restaurant and supermarket nowadays.
Locavores, consumers favor food grown locally. Farm houses are blooming in towns. Urban agriculture. Made in France, made in my neighborhood, my brand.
Homemade food. Cooking and receiving at home. A chef at home. Learning cooking and having fun.
Nomadic way of having meal.
New exotic tastes coming from Asia & Japan particularly. Exotic ingredients mixed with home French food: shoyu, gomasio, yuzu, matcha, kimchi…

ベジタリアンと「ビーガン(完全菜食主義者)」の数は増え続けています。いまどき、どのレストランでもビーガンメニューをオーダーできるし、どのスーパーでもビーガン・フードが入手できます。 「ロカヴォア(地元産の食品のみ食べる人)」だけでなく普通の消費者も地元産の食品を好みます。
都会で農場が増えており、フランス産にこだわるだけでなく、地元産にこだわります。 自家製の食材を利用したり、自宅で料理したり、自宅にシェフを呼んだり、料理を習って楽しんだり。 遊牧民の食を取り入れたり。
日本をはじめとするアジア諸国の今までにないエキゾチックな味を取り入れて、フランスの家庭料理に醤油、ゴマ塩、ゆず、抹茶、キムチなどの調味料や食材を組み合わせたりします。

018-2

VEGAN

019-2

LOCAVORES - LOCAL FOOD

020-2

ENJOYING COOKING

021-2

NOMADIC TOOLS FOR NOMADIC EATERS

フランスのライフスタイル系消費財のトレンド

EXOTIC ASIAN TASTES - JAPANESE TOUCH BRING FUN

EU販路開拓ガイドブックシリーズ

中小機構では、中小企業一社一社の輸出や海外拠点設立を経験豊富な専門家が一緒に考える「海外ビジネス戦略推進支援事業」を行なっています。今般、EU との経済連携協定の締結を契機として、EU進出を図る企業様の支援特別枠を設けるとともに、より幅広い方々を支援するため、「EU 販路開拓ガイドブックシリーズ」を作成していきます。

このガイドブックシリーズでは、進出を図る際に知っておきたいEU マーケットの動向や参入規制、展示会などを活用した販路開拓のポイントのほか、急速に進展を遂げるWEBを使ったマーケティングやEC モールの活用など、オンラインでの販路開拓のノウハウについても取り上げていきます。

平成30年3月から平成31年3月までの特別プロジェクトです。ご期待ください。

「海外ビジネスナビ」にて順次公開予定
https://biznavi.smrj.go.jp/

中小機構とは

独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構)は経済産業省が所管している中小企業政策の中核的な実施機関です。起業・創業期から成長期、成熟期に至るまで、企業の各成長ステージで生じる様々な経営課題に対応した支援メニューを提供しています。

全国10か所の地域本部等及び9か所の中小企業大学校を支援の最前線として、皆様の経営をサポートしています。このほか、国内外の他の政府系機関や地域支援機関とも連携し、幅広く支援メニューを提供しています。

PDF冊子をダウンロード