みなさんは「富裕層」と聞いて、どのような方が思い浮かぶでしょうか。近年、「当社の製品を海外の富裕層に売りたい!」という中小企業の方々からのご相談が増えてきています。このレポートでは、中小企業の方々が富裕層に向けた海外展開を計画するうえで、そのターゲット像の具体化に資するべく、富裕層と呼ばれる方々のお気に入りのものやライフスタイル、お勧めのショップなどをインタビュー調査し、まとめたものです。みなさんの商品開発やマーケティングのお役に立てれば幸いです。
なお、このレポートは2018年に執筆されたものであり、現在の状況と異なる可能性があることをご了承ください。

氏名:ランダル・マージ(Randall Mage)
年齢:50歳代
職業:翻訳会社CEO
家族構成:パートナー
自宅エリア:マラガ近郊
職場エリア:マラガ市内
住居の間取り:持ち家一軒家
車所有台数:4台、ベンツ他
使用する言語:スペイン語、英語

アメリカ育ちのスペイン好き

私はアメリカのニューヨーク出身です。父が事業をしていた関係でマドリッドへ移り住み、スペインが大好きになりました。もとは別の仕事をしていましたが、現在はゲームの翻訳会社を経営しています。スペイン語だけでなく、多言語に対応していて、例えば日本語から英語、スペイン語、中国語など複数の言語への翻訳を自社で対応できるようにしています。日本のゲーム会社の人気ゲームも沢山手がけてきました。

生活スタイル

世界中のクライアントのため時間管理を

毎朝8時頃に起きて、オフィスまでの約65km、1時間かけて車で通っています。ドライブは好きなので苦ではありません。共に働くパートナーと、通勤途中にあるカフェに立ち寄り、朝食を食べながらミーティングをするんですが、これがとても捗ります。天気が良いと最高です。
11時に出社し、就業は大体19~21時頃。とくにアメリカのクライアントとのやりとりは時差があるため遅くまでかかることもあります。基本は月曜から金曜が仕事ですが、週末に出社することもしばしば。2時頃就寝するため、睡眠時間は大体5~6時間です。
世界中にクライアントや契約社員がいるので、時間管理には気をつけています。

週末も自宅や外出先で仕事

私の仕事はスマホがあればできることが多く、休みがないともいえますが、私はメリットを感じています。週末も自宅や外出先で、スマホで仕事をします。
2人とも働いているので、週2回はハウスキーピングでアイロンがけと掃除をお願いしています。庭師は週3回お願いしていて、週1回は芝刈りをしてくれます。

ホリデーはないが週末休暇を楽しむ

この近郊がリゾートのようなものなので、週末は地元で過ごしています。基本はパートナーと共にドライブをし、外食を楽しんでいます。あと一緒に歩くのも好きですね。
ホリデー時期にも長期休暇はありませんが、週末休暇を少し伸ばしたりして休みをとっています。
今年は初めて出張とホリデーを混ぜて、ドイツ、フランス、スイス、イタリアのニースなどに行きました。マチス美術館やピカソ美術館、お城巡りなどをしました。自分でプランを立てるのがとても楽しいです。時間が許せば、自分で車を運転してどこへでも行きたいです。
友人の9割はマドリッドにいるので、マドリッドに行くときに会ったり、別のところで落ち合ったりもします。モータサイクル旅行に出たり、食事したり、ポーカーをする友人もいます。

食生活は野菜中心

最近は塩分を摂らないこと、野菜を沢山摂ることを心がけています。サプリメントはビタミンを摂っています。
朝食ミーティングでは卵とベーコンにねぎをかけます。ランチはテイクアウトのツナサラダ。夕食はパスタやスピナッチサラダ、ラップサンドなどを自宅で食べています。肉は避けて魚をよく食べています。近所にある日本食レストランに行くこともありますよ。最近はパートナーが料理を担当してくれています。できるだけ新鮮なオーガニックの食品を、オーガニック食品をメインに扱うスーパーマーケットやオーガニックマーケットで購入してくれています。Hevillaというファーマーズマーケットがお気に入りです。

住居の印象

景色の良い住宅街

自宅は、マラガの中心部から少し離れた地域にあります。真っ白な家が連なり、緑もある落ち着いた住宅エリアです。庭のプールではたまに泳ぎます。1階はキッチン、バスルーム、リビング、書斎、クローゼットルーム、2階にベッドルーム、ゲストルーム、バルコニーといった間取りです。とくに、バルコニーからの眺めは最高で、朝日も夕日も綺麗で癒しになります。

アンティークが似合う邸宅

家の至るところにある絵画やアンティークの家具は、数年前に親から譲り受けました。アンティークとは不思議なもので、家に合わせて買ったわけでもないのに違和感がなく、とても落ち着きます。
気分の上がるテーブルセッティングはパートナーがコーディネートしてくれました。

持ち物を拝見

好きなものに囲まれる書斎

書斎には仕事ができるように職場と同じデスクとイスを置いています。母や家族の写真と、趣味のバイク用品、クラシックカーのミニチュア、あと仕事関係でもらったゲームキャラクターのぬいぐるみなど、コレクターのように飾って、好きなものに囲まれています。
友人が来るたびにプレゼントしてくれるウイスキーなどのお酒はいつしかコレクションの域になってきて、リビングに飾っています。日本のウイスキー響もありますよ。

買い物について

品質重視で日本製品も選ぶ

趣味はドライブのほかではモーターバイクやクラシックカーが好きで、セイリングもします。日本のARAIのヘルメットも持っています。近所のバイクショップで取扱っていて、デザインや機能にひかれて購入しました。
物を買うときは品質を重視します。価格は気にしていません。デザインも大事ですが、品質が最も重要と考えています。購入したものは長く使いたいので。SONYのテレビは地元のデパートで、他の製品と比較した結果、機能が優れていると判断して購入しました。Sansuiのレコードステレオ、Daikinのエアコンなどもそうですね。

オンラインでの買い物が中心

普段はオンラインで様々なものを購入します。例えばEbayでクラシックカーや、モーターバイクのアクセサリ、雑貨、フラッシュライトや非常時用の備品、あとは携帯電話も買いましたね。店舗よりもオンラインで調べて購入することが多いです。アマゾンも使いますよ。
服は、アメリカ出張の際には自分で買います。ハケット(Hackett)、ラルフローレン、トミーヒルフィガー、靴はロトゥセ(LOTTUSSE)、VENCEなど。ヨーロッパで買う際はパートナーが買ってきてくれます。
今までで最も高価な買い物は家と車ですね。

プレゼント

プレゼントをすることはあまり多くないです。親密な友人に誕生日プレゼントを贈る程度。あとはその人に合う物を見つけたときに購入してプレゼントします。例えばなんのイベントでもないときに、親友にタイヤの修理キットを贈りました。シュテファン(スイス編① シュテファン・ラインハート氏)にはスケートボードを貰ったので、スケートボードを渡しました。彼の部屋に飾ってあると聞いて嬉しいです。ウイスキーも贈りました。
昔からいろんな国に行くことが多かったこともあり、キリがないので、海外に行ってもお土産は買いません。

情報集め

コンテンツ重視の情報収集

雑誌も新聞はあまり読みませんが、オンラインのコンテンツは利用します。テクノロジーやビジネス関係のトピックのものが好きです。テクノロジー、機械、電気自動車、歴史などが特集されているものを読みます。ハーバードビジネスレビューとか。情報収集や調べ物はネットで行いますね。
テレビはNetflixなどストリーミングサービスで、アクション映画やスペインの番組を見ます。パートナーはマスターシェフや政治関係の番組を見たりします。

SNSはあまり活用せず

ラジオは通勤の車内で聞きますね。Cadena100、KISS FM、Rock FMなど、スペインやドイツの番組や、アメリカ、UKの音楽番組を聴きます。Spotifyで音楽も聴いています。通勤時間が長いものの、Podcastはまだ聞いたことがありません。
SNSはフェイスブック、ツイッター、リンクトインなど全て登録しています。リンクトインは仕事上使いますが、他はほとんど自分から発信することはありません。

日本文化に対して

日本のビジネスは海外にも通用する強みがある

日本で行ってみたい所は、東京、大阪、京都、富士山など、すべてです。沢山気になる所がありますが、自然や神社仏閣を見たいですね。
日本企業にはぜひ、大胆に一歩を踏み出してほしい。仕事上、日本企業と接することがありますが
日本のビジネスのやり方は真面目で正確で、非常に優れています。それは海外でも強みになり、生かせると感じています。

成功者・富裕層の定義

成功者は戦いの連続

沢山のハードワークと多くの失敗をして、最後に真の成功が得られる。幸運はハードワークから生まれると思っています。幼い頃から、母に「もし1回目で成功しなくても、何度も何度も挑戦しろ」と言われて育ちました。もちろんこれは簡単なことではないし、もし成功しても、戦い続けなければなりません。金銭的には幸せかもしれませんね。
富裕層は必ずしも努力からくるわけではありません。自分の欲しいものが手に入る人たち、というイメージですかね。

人生で最も大切なもの

私にとって、人生で最も重要なものはパートナーです。私の片割れですから。